@卵の頭にキリや細いドライバーで穴をあけます。
A穴があいたら、反対側にも穴をあけ、さらに太いドライバーでゆっくり穴を大きくします。
B竹串で中の黄身をつぶします。ストローを穴に入れて息を吹き込みます。小さい穴から息を吹き込むと早く取り除けます。
C卵が無くなったら、空になった卵にスポイトなどを使用して水を流し込み、 軽く穴をふさぎよく振って中をキレイに洗い流し、同じ要領で水を出します。これを2〜3回繰り返し洗浄します。
D竹串に卵を通し、発泡スチロール等にさすなどして1日乾かします。 (ドライヤーで乾かすのも可)
●削る練習をしよう
初めてのエッグアートでも、カットの練習をし きれいなカットが出来るようになると、エッグアートはとっても素敵になります。
中身を出すためにドライバーで刺したり、 先の尖ったハサミで削ったり、多少カットがガタガタになっても 周りをリボン等で隠すこともできます。
やっぱり本格的に作りたい場合は・・・
本格的なエッグアートをやろうと思えば、やはり専用の道具が必要です。 例えばこんな物。
ルーター・・・(削りながら、エッグをカットしたり、すかし模様をいれたりする研磨機)
着色したタマゴの表面をカッターの刃で削り 細かい模様を描いていく、 エッチングが見事な作品もあります。